刊行物一覧
福生市郷土資料室では、福生市の歴史・民俗・自然に関連する出版物を販売しています。『福生市史』をはじめ、市内文化財の調査報告書や展示図録など、図版や写真をまじえて福生の郷土史や文化を紹介しています。ぜひご活用下さい。
購入 福生市郷土資料室での直接購入
※開館時にお越しください
現金書留の送付
※書籍の送料はご負担いただきます
詳細については、電話(042-530-1120)にお問い合わせ下さい。
福生市文化財マップPDF版をご用意しています。
ダウンロードはこちらから。
福生市郷土資料室では研究紀要を刊行しています。
詳しくはこちらをご参照ください。
販売が終了した刊行物は、福生市立図書館ホームページでPDFを公開しています。
福生市立図書館 福生デジタルはこちらから。
福生市文化財総合調査報告書
| NO. | 書名 | 発行年月日 | 頒布価格 | 重さ | 版・頁 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 第20集 森田文庫資料目録 | 1987年11月3日 | 4,400円 | 690g | B5/298 |
| 2 | 第21集 石造遺物調査報告書 | 1989年3月31日 | 2,000円 | 500g | B5/134 |
| 3 | 第22集 福生市のシダ類-福生市植物調査四次報告- | 1990年3月 | 1,200円 | 380g | B5/117 |
| 4 | 第23集 福生の民俗-民具 I ミキノクチ- | 1991年3月31日 | 1,000円 | 200g | A5/95 |
| 5 | 第24集 福生の名木 | 1991年3月31日 | 1,200円 | 790g | B5/139 |
| 6 | 第25集 森田友昇著作集 | 1992年3月31日 | 1,800円 | 240g | A5/148 |
| 7 | 第26集 福生の民俗-民具II 膳椀倉の道具- | 1993年3月30日 | 1,000円 | 190g | A5/114 |
| 8 | 第27集 石造遺物調査報告書 II | 1994年3月31日 | 2,400円 | 880g | B5/330 |
| 9 | 第28集 森田家三代のきもの | 1995年3月31日 | 4,200円 | 890g | A4/198 |
| 10 | 第29集 福生市の寺社美術品 | 1997年3月31日 | 890円 | 470g | B5/114 |
| 11 | 第30集 森田家旧蔵製糸関係等資料目録 | 2000年3月30日 | 1,800円 | 1,080g | A4/400 |
| 12 | 第31集 熊川分水 | 2002年3月26日 | 500円 | 560g | A4/172 |
| 13 | 第32集 福生の民俗-民具III 桶屋の道具- | 2006年3月30日 | 900円 | 330g | A4/107 |
| 14 | 第33集 石川彌八郎家(石川酒造)文書目録 | 2010年10月26日 | 1,400円 | 1,010g | A4/336 |
| 15 | 第35集 森田文庫資料目録(追補) | 2014年3月31日 | 260円 | 200g | A4/46 |
| 16 | 第36集 福生市の鳥類 | 2016年3月 | 520円 | 270g | A4/86 |
| 17 | 第37集 旧ヤマジュウ田村家住宅調査報告書 | 2018年3月24日 | 600円 | 470g | A4/141 |
| 18 | 第38集 村尾家文書目録 | 2019年3月16日 | 800円 | 580g | A4/197 |
| 19 | 第39集 田村半十郎家文書目録 | 2024年3月15日 | 400円 | 160g | A4/38 |
郷土資料室展示図録
| NO. | 書名 | 発行年月日 | 頒布価格 | 重さ | 版・頁 |
|---|---|---|---|---|---|
| 20 | 閨秀画家・奥原晴湖-俳人・友昇をめぐる人々- | 1985年11月1日 | 500円 | 250g | B5/50 |
| 21 | 大沼枕山來簡集 | 1988年2月3日 | 700円 | 200g | B5/64 |
| 22 | 多摩の日記・歳中日記帳 | 1988年10月15日 | 700円 | 300g | B5/108 |
| 23 | えがかれた江戸時代の村 | 1990年2月1日 | 1000円 | 280g | A4/60 |
| 24 | 名所図絵・江戸から東京へ | 1992年2月1日 | 1000円 | 200g | A4/32 |
| 25 | 長沢遺跡と勝坂式土器展 | 1993年2月2日 | 500円 | 90g | B5/24 |
| 26 | 20世紀多摩の文化運動 | 1995年3月10日 | 300円 | 70g | B5/20 |
| 27 | 福生市の中世大量埋蔵銭 | 1996年3月1日 | 1400円 | 300g | B5/95 |
| 28 | ヴィクトリア朝期のグリティングカード展 | 1997年10月1日 | 1200円 | 320g | A4/52 |
| 29 | 森田浩一とその時代 | 2001年1月25日 | 1400円 | 890g | A4/305 |
| 30 | 多摩の微笑仏〜木食白道〜 | 2001年9月30日 | 600円 | 200g | A4/36 |
| 31 | 小峰雨岬水墨画 〜没後10年回顧展〜 | 2003年1月24日 | 700円 | 260g | A4/47 |
| 32 | ふっさトラベルヒストリー | 2004年2月3日 | 700円 | 190g | A4/32 |
| 33 | モダン福生 写真集-昭和20年〜63年- | 2016年1月29日(改訂) | 850円 | 320g | A4/62 |
| 34 | 松原庵の宗匠 -星布と友昇の俳諧- | 2009年9月25日 | 900円 | 260g | A4/48 |
| 35 | 武州下原刀展II | 2010年10月9日 | 500円 | 610g | A4/106 |
| 36 | 新聞錦絵 -潁原退蔵・尾形仂コレクション- | 2013年2月9日 | 800円 | 320g | A4/64 |
| 37 | ちりめん本 欧文木版多色刷り絵本 | 2015年1月31日 | 950円 | 320g | A4/64 |
| 38 | 武州下原刀展III ―後藤安孝コレクション― | 2016年10月1日 | 1250円 | 560g | A4/104 |
| 39 | 特別展示図録 福生むかし絵 | 2017年9月23日 | 900円 | 280g | A4/52 |
| 40 | 歌舞伎を描いた明治の錦絵 | 2018年9月22日 | 1100円 | 310g | A4/60 |
| 41 | むかしの道具 | 2020年2月1日 | 300円 | 260g | A4/48 |
| 42 | 写真でたどる福生 | 2020年6月27日 | 300円 | 290g | A4/56 |
| 43 | 江戸の日本刀 | 2020年10月3日 | 100円 | 50g | A4/6 |
| 44 | むかし絵画家 松下紀久雄の世界 | 2021年10月16日 | 500円 | 340g | A4/64 |
| 45 | 平和のための戦争資料展 | 2025年3月13日 | 600円 | 250g | A4/46 |
郷土資料室 歴史・資料解説
| NO. | 書名 | 発行年月日 | 頒布価格 | 重さ | 版・頁 |
|---|---|---|---|---|---|
| 46 | 福生市郷土資料室 展示資料絵ハガキ | 1999年10月15日 | 800円 | 240g | ハガキ40枚 |
| 47 | ガイドブック 福生の文化財 | 2003年3月20日 | 300円 | 110g | A5/50 |
| 48 | 福生歴史物語 | 2012年3月30日 (改訂版) | 1000円 | 470g | A5/248 |
福生市史刊行物
| NO. | 書名 | 発行年月日 | 頒布価格 | 重さ | 版・頁 |
|---|---|---|---|---|---|
| 49 | 福生市史 上巻 | 1993年6月30日 | 7000円 | 1880g | A5/1,112 |
| 50 | 福生市史 下巻 | 1994年12月28日 | 7000円 | 1690g | A5/983 |
| 51 | 福生市史資料編 孝古 | 1988年3月31日 | 3700円 | 510g | A5/313 |
| 52 | 福生市史資料編 中世・寺社 | 1987年3月31日 | 3800円 | 840g | A5/572 |
| 53 | 福生市史資料編 近世1 | 1989年2月20日 | 3800円 | 670g | A5/470 |
| 54 | 福生市史資料編 近世2 | 1990年2月10日 | 3800円 | 690g | A5/444 |
| 55 | 福生市史資料編 近世3 | 1991年3月20日 | 3800円 | 650g | A5/459 |
| 56 | 福生市史資料編 近代・新聞資料 | 1990年7月31日 | 3800円 | 670g | A5/457 |
| 57 | 福生市史資料編 近代 | 1992年3月31日 | 3800円 | 610g | A5/500 |
| 58 | 福生市史資料編 現代 | 1993年6月30日 | 3800円 | 620g | A5/467 |
| 59 | 福生市史資料編 民俗上 | 1989年6月30日 | 3800円 | 610g | A5/418 |
| 60 | 福生市史資料編 民俗下 | 1991年3月30日 | 3600円 | 470g | A5/318 |
| 61 | みずくらいど 2号 | 1986年3月1日 | 450円 | 100g | A5/61 |
| 62 | みずくらいど 3号 | 1986年8月1日 | 450円 | 100g | A5/68 |
| 63 | みずくらいど 4号 | 1987年3月31日 | 450円 | 130g | A5/72 |
| 64 | みずくらいど 5号 | 1987年8月10日 | 450円 | 110g | A5/67 |
| 65 | みずくらいど 6号 | 1988年2月20日 | 450円 | 90g | A5/52 |
| 66 | みずくらいど 7号 | 1988年8月10日 | 450円 | 100g | A5/65 |
| 67 | みずくらいど 8号 | 1989年3月30日 | 450円 | 100g | A5/66 |
| 68 | みずくらいど 9号 | 1989年11月20日 | 450円 | 110g | A5/72 |
| 69 | みずくらいど 10号 | 1990年3月30日 | 450円 | 120g | A5/70 |
| 70 | みずくらいど 11号 | 1990年9月30日 | 450円 | 90g | A5/67 |
| 71 | みずくらいど 12号 | 1991年3月30日 | 450円 | 90g | A5/59 |
| 72 | みずくらいど 13号 | 1991年11月30日 | 450円 | 90g | A5/62 |
| 73 | みずくらいど 14号 | 1992年3月31日 | 450円 | 90g | A5/62 |
| 74 | みずくらいど 15号 | 1992年12月25日 | 450円 | 90g | A5/69 |
| 75 | みずくらいど 16号 | 1994年3月15日 | 450円 | 80g | A5/54 |
| 76 | みずくらいど 17号 | 1994年3月31日 | 450円 | 90g | A5/67 |