(2022年01月15日)
福生市郷土資料室は、空調設備等の改修工事に伴い休館します。
令和4年4月1日(金)から令和5年12月末まで(予定)
期間中はご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
福生市郷土資料室休館中は、出張展示を行うほか、旧ヤマジュウ田村家住宅等で事業を行います。
また、文化財保護に関する事務は市役所で行います。
令和4年4月末から令和5年12月上旬まで(予定)
福生市教育委員会教育部生涯学習推進課文化財係
042-530-1120
昭和10年代の市内永田地区を中心とした記憶画を紹介する出張展示を市役所で行います。 記憶画とは、昔の町並みや生活風景などを記憶に基づいて描いた絵画です。写真や地図などの資料が残されていない場合には、それを補う歴史資料・・・
旧ヤマジュウ田村家住宅ギャラリー展示「平和のための戦争資料展」・旧ヤマジュウ田村家住宅主屋季節展示「戦時下のくらしと涼をとる道具展」
福生市郷土資料室では、毎年終戦の日に合わせて、平和の大切さを再認識することを目的とした企画展示を行っています。 今年度は旧ヤマジュウ田村家住宅ギャラリーにおいて、太平洋戦争を中心とした資料の展示を実施します。 また・・・
小学生夏休み体験教室「化石のレプリカを作ろう」 石膏で、アンモナイトや三葉虫の化石のレプリカを作りましょう。 【日 時】令和4年8月24日(水) ①午前10時15分~午前11時30分 ②午後2時15・・・
小学生わくわく土曜日ワークショップ「七夕飾りを作ろう」 折り染めで七夕の短冊を作りましょう。 【日 時】令和4年7月2日(土) 午前10時~午後3時 ※正午~午後1時を除く 【場 所】旧ヤマジュウ田村・・・
古文書学習会(実践編)「日記に学ぶ福生の歴史」(第二期) 古文書学習会の実践編として、福生市に伝わる江戸時代の名主の日記をくずし字から読み解き、福生の歴史を学びます。 ※第二期からの参加も可能です。 【日 時】 令和・・・