武州下原刀康重
刀 銘 武州下原住山本内記康重(カタナ メイ ブシュウシタハラジュウヤマモトナイキヤスシゲ)
画像をクリックすると拡大します。
五代目康重が製作した刀です。五代目康重は江戸時代の初期、寛文・延宝頃に活躍した刀工です。五代目の作品は比較的多く残されており、製作した年を示す「年紀」が刻まれていることがあるため、活躍した時代の特定できる刀工です。この時代の下原刀には、古刀時代の特徴である「下原肌」はあまり見受けられなくなります。
| 作者 | 康重 |
|---|---|
| 制作年代 | 江戸時代 |
| 長さ | 二尺二寸三分(678mm) |
| 反り | 四分二厘(13mm) |
写真撮影(スタジオカナメ・要史康)


